引き続き40ftコンテナハウスの改造です。
そして炎天下…時々雨。
梅雨ですから仕方ないですよね!
うちにはこんな大きなコンテナが入る工場はありません!笑

本日より愛知県内のお客様所有地内で40ftコンテナのハウス仕様改造を開始しました。
雨は降らずによろしいのですが、なにせこの青空で灼熱すぎます。
コンテナの外にいても中にいても職人さんはオーバーヒート必死という事で小まめに休憩を取りながら進めていきます。

皆さんもお体にどうぞお気をつけて下さいね!
いつもの幅2.4m x 長さ6mほどのサイズに比べると小ぶりなムーバブルハウスです。
天井が低めですがトップが2,7mほどであれば1ユニットで片流れ屋根が実現出来るので魅力的ですね。

本品は外壁と屋根を仕上げて福岡県までお届け致します。
引き続きお送りしております静岡県のコンテナハウス物件でございます。

水回り担当のコンテナにはシャワーユニットが取付られ、床貼りがはじまりました。
連結仕様のコンテナハウスなので、繋ぎ目だけは設置後現地施工となります。
床面に限らず、壁面の繋ぎ目も同じく現地施工となります。
コンテナの連結作業は主に鉄骨の溶接とコーキングによって行います。
今回は連結日当日にお昼から雨の予報…
運搬チームと現場作業チームで分担して早期決着を狙いました 笑
結果なんとか雨が夕方近くまで降らなかったので、室内に雨が入るのは防げました。

1台あたり約14平米ほどが5台なので普通車のガレージとしては申し分ないかと思われます。
建築確認は取得済なので、住宅部と合わせて完了検査まで引き続き仕上げにかかります。