気温も大分下がって参りました今日この頃は、金沢市にてコンテナの納品です。
前日は晩に大雨でどうなるかと思いましたが、当日は快晴で作業中暑くなるほどでした。

20ft3台を電車の様に連結する仕様です。

全長約18mとなります。
因みに今回40ft(12m)のコンテナが採用されなかった理由は、設置場所まで搬入が出来ないからです!
コストパフォーマンスとしては40ftの方が良いですが、何せ場所をかなり選びますので採用には注意が必要です。
自動車のパーツなどを製造する金型の倉庫として長手一方全面シャッターのコンテナを3台納品致しました。

金型自体は重量がありますが、背が高いわけではないので空間の有効利用として
コンテナと別に4トン以上の荷重がかかっても支えられる様な棚を別途製作して室内に搬入、据え付けました。
因みに今回のラフタークレーンはシャア専用機という事で、仕事も通常の3倍早く仕上がって満足満足でございます。
現在工場では愛知県内に計画されているムーバブルハウスのフレームを組んでいる最中です。
パネル状にした部材を定盤(水平な台)に立ち上げて正確に組んでいきます。

ユニット自体は割と早く出来上がりますが、外構工事の関係で完工はまだ先となります。

そしてこちらは別現場でコンテナの屋根架けに使用する部材を製作しています。
この部材が出荷されたらまた別のISOコンテナが工場入りします!
以前に一度20ftをお買い上げ頂いたお客様のもとへもう1本納品させて頂きました!

工事業者様なので塗装や換気扇フードの取り付けはご自身でされています。
どこまで改造が必要か教えて頂けましたら、そのパートに合わせてお受け致しますので一度ご相談下さいませ。
20ftコンテナを3台使用して倉庫に改造します。
電車の様に現地で連結して2.4m x 18mの箱を作ります。

まずは1台目、一番肝心な真ん中のコンテナから改造していきます。